
スポンサードリンク
Contents
プロポーズの日!ジューンブライド 6月第1日曜日にプロポーズをしよう
日本は毎日何かしらの「〇〇の日」がありますよね。
その中でも、6月第1日曜日は「プロポーズの日」と言う事をご存知でしたか?
これは、ジューンブラインドにちなんで、ブライダルファッションデザイナーの桂由美さんが作ったものだそうです。
ジューンブライト 結婚式のユニークな演出 【出席者編】 でもご紹介しましたが、何故6月がジューンブライドと言われるのでしょうか。
プロポーズの日!ジューンブライド ジューンブライドとはなに?
欧米では、古くから6月に結婚すると幸せな結婚生活ができるという言い伝えがあります。
しかし日本では6月と言えば、梅雨真っ只中!その昔、日本では梅雨の期間に結婚式を挙げるカップルが少なかったそうです。これじゃ、結婚式場も商売になりません。
それもそのはず。昔は今ほど機能の良いエアコンなどが完備されていなかったし、雨や湿気で折角のセットした髪の毛や綺麗なドレスが台無しです。
そこに目を付けた結婚式場業界が、「6月の花嫁は幸せになれますよー」「欧米ではジューンブラインドと言って6月の結婚式は有名なんです」と宣伝しはじめ、今ではジューンブライドは誰もが知る単語となったわけです。
プロポーズの日!ジューンブライド 6月第1日曜日はプロポーズの日!
そして、このジューンブライドと掛け合わせ、ブライダルファッションデザイナーの桂由美さんが会長を務める「全日本ブライダル協会」が1994年に「6月第1日曜日はプロポーズの日」と制定したものです。
なかなか結婚に踏み出せないカップルが、この日を機に結婚を決断して欲しいという想いを込めて作ったそうです。
迷っているそこの彼氏さん、この日をきっかけにするのも良いかもしれませんね。
プロポーズの日!ジューンブライド 喜ばれるプロポーズのタイミングとは
6月第1日曜日のプロポーズの日もとても良いタイミングだと思いますが、他にも女性はどの様なタイミングを望んでいるのでしょうか。理想とされるタイミングをご紹介します。
結婚を考えている男性には是非読んで欲しいです。
出典:http://www.iprimo.jp/propose/chiebukuro/howto/timing/detail_740.html
プロポーズの日!ジューンブライド 付き合った記念日にプロポーズ
記念日好きな女性も多いと思いますが、ここはやはり「付き合った記念日」がダントツで理想のプロポーズの日な様です。
更に、「付き合い期間は1年でのプロポーズ」が統計上理想なタイミングらしいです。
と言う事は、付き合って丸1年目の付き合った記念日に、プロポーズをすると完璧ですね。
でも、ついうっかり記念日を忘れてしまう男性も多いのではないでしょうか。
スポンサードリンク
そんな場合は、「恋してBeen Together」をどうぞ。
好きな記念日を登録すると、日数をカウントしてくれるアプリです。
これがあれば、記念日を忘れて喧嘩になることも無くなりそうです。
日本では、何故かクリスマスは主にカップルの日ですよね。恋人同士はとてもロマンチックな時間を過ごす日。
逆に、彼氏・彼女がいない人は一年で最も寂しい日・・・・
と言うのはさておき、こんなカップルの日だからこそ、気合も入れたいところです。
二番目に女性が理想のプロポーズのタイミングと思っているのがクリスマスです。
クリスマスと言うと、街は色々なデコレーションがされ、活気があり、何かわくわくそわそわする雰囲気ですよね。
一年で最もイルミネーションが綺麗な時期で、更に気分は盛り上がります。そんなロマンチックな日にプレゼントの指輪と一緒にプロポーズされたら、一生思い出に残りそうです。
プロポーズの日!ジューンブライド 相手の誕生日・バレンタイン
こちらも記念日同様、忘れない日の一つでもあります。
特に日本では「バレンタインは男女の為の日」と言う傾向が強いので、カップルにとっては特別感がありますよね。
また、「理想とする誕生日プロポーズの場所は?」のアンケートではレストランや旅行先が圧倒的に多いそうです。
出典:http://www.ozmall.co.jp/birthday/propose/
男性の誕生日では、彼女から誕生日プレゼントを貰った後に「僕もプレゼントが・・」と言って指輪を渡したら、物凄いサプライズになりそうですよね。
プロポーズの日!ジューンブライド まとめ
プロポーズの日って何か響きが良いですよね。
結婚は男性にとっても、女性にとっても大きな決断です。
そんな時だからこそ、思いっきり素敵な日に、思いっきり素敵なプロポーズで、感動となる演出をしてみてはいかがでしょうか。
スポンサードリンク