
スポンサードリンク
Contents
千葉 海水浴場 御宿中央海水浴場
出典:http://find-travel.jp/article/17624
綺麗な海と言うと、南国なイメージがありますよね。
しかし、都内から日帰りでエメラルドグリーンの綺麗な海で泳ぐことだって可能なんです。
今日は、そんな綺麗な海水浴場「御宿中央海水浴場」をご紹介いたします。
千葉 海水浴場 御宿中央海水浴場 おすすめのポイント
出典:http://www.geocities.jp/chiback_rail/topic/onjuku.htm
御宿海岸の海水浴場は3箇所に分かれており、岩和田海水浴場・中央海水浴場・浜海水浴場があります。
その中でも、今回ご紹介する「御宿中央海水浴場」は、約2キロに渡るキメが細かく白い砂浜と、エメラルドグリーンで透明度が高い事で知られていて、主に若者の間で人気の海水浴場です。
そして、ここは童謡「月の沙漠」のモデルになった砂浜で、画像の様なブロンズ像が砂浜にある事でも有名です。この像が夕日に映え、とても幻想的なので、夕暮れ時はカップルには特にお勧めですよ。
しかし、若者だけではなく、綺麗な海で遠浅なので、お子様にも安心です。
御宿中央海水浴場は、「若者が多い」 との口コミが多い様ですが、ファミリー層も同じくらい多いのでお子様連れでも是非行ってみてください。
ただ、時より大きな波がくる事があるので、お子様から目を離さない様注意して下さい。
ここは、駅から徒歩で行かれるので、車が無い方でも手軽に行けるのも魅力の一つですね。
※ サーフィン目当ての方は、遊泳ゾーンを避ければサーフィンやボディーボードも可能です。
御宿は最上級品の伊勢えびやあわびの産地でもあります。
千葉 海水浴場 御宿中央海水浴場 施設の紹介
御宿中央海水浴場は、設備もしっかりしています。
海の家もたくさんあるので、お昼やシャワーはこちらで済ませるのも良いですね。
トイレは3ヶ所あり、シャワーも2ヶ所完備されています(シャワーは水の出が悪い事も多々ありますが)。
8:30~17:00は監視員が常駐しているので、安心です。波が高い時などは、監視の方がかなり見てくれていて、危なそうだと声を掛けてくれます。
また、イベントも毎年色々開催されていて、例年ですとアームレスリング大会、ビーチバレー大会、花火大会などがあります。
詳しくはこちらの公式サイトをご確認下さい。
千葉 海水浴場 御宿中央海水浴場 アクセス方法
【車】
スポンサードリンク
館山道市原ICから国道297号経由で約70分
【電車】
JR外房線御宿駅から徒歩7分
【駐車場】
1日1000円/315台
東京から御宿まで直行のバスも出ています。
千葉 海水浴場 御宿中央海水浴場 混雑具合
御宿中央海水浴場のシーズン中の混雑具合ですが、激混み!と言うほどにはならない様です。
駐車場も、近隣にたくさんあるので、早朝から駐車場待ちや、ビーチの場所取りをするほどでは無いので、大丈夫です。
千葉 海水浴場 御宿中央海水浴場 日帰り温泉
御宿の湯クアハウスはとろみ全国2位の温泉で、黒湯なんです。
設備がやや古いのですが、海水浴の疲れと汚れを落とすにはちょうど良い立地ではないでしょうか。
ホームページにクーポンがあります。
千葉県夷隅郡御宿町浜2143-2
千葉 海水浴場 御宿中央海水浴場 ウォーターパーク(町営プール)
出典:http://www.town.onjuku.chiba.jp/sub4/3/water_park.html
御宿中央海水浴場の近くに、ウォーターパークがあります。
御宿中央海水浴場は日によっては、波が高くなる時もあるので、小さなお子様連れなど、海に入るのを躊躇う場合は、こちらのウォーターパークに移動するのも良いアイディアかもしれません。
全長127mの流れるプールに加えて、多目的プール、全長74mの川下りスライダー、幼児プールなど、様々なプールがあり、大人から子供まで楽しめます。
気になる混雑具合ですが、町営のプールだからか、お盆ど真ん中でもそこまで混雑はしない事が多いです。
千葉県夷隅郡御宿町須賀
【営業期間】
7月中旬~8月下旬(9時~午後5時)
- 【駐車場料金】
- 普通自動車/軽自動車:1000円
大型車:3000円
二輪車:300円
【入場料】
大人 1200円
子供 500円
食事ができる売店もあります。
千葉 海水浴場 御宿中央海水浴場 まとめ
いかがだったでしょうか?
御宿中央海水浴場は、立地も良く、砂浜や海水が綺麗な割には、そこまで混雑せず、とても穴場な海水浴場だと思います。
泳いでいても熱中症にはなります。
水分補給を忘れず、楽しい時間をお過ごしください。
スポンサードリンク