
スポンサードリンク
Contents
コーヒーチェーン店 スターバックス 魅力的なメニューやタンブラー
仕事や学校の帰り、ちょっと息抜きしたいときに便利なのがカフェです。
最近は競い合うようにコーヒーチェーンのお店が増え、駅の近くでは特によく見ます。
その中でも、若い人に人気なのはご存知、
「スターバックス」です!
甘くてひんやりのフラペチーノが看板メニューの、誰もが知っているカフェ!
今回はそんな「スターバックス」をご紹介します。
コーヒーチェーン 店 スターバックス メニュー タンブラー 「スターバックス」とは
アメリカのシアトルで誕生した「スターバックス」。
今では世界的に有名なコーヒーチェーンとして名を馳せていますが、元々はコーヒー焙煎の会社でした。
売り出し始めはエスプレッソコーヒー!
アメリカではアメリカンコーヒーが主流として親しまれていましたが、イタリア系エスプレッソをベースとしたシアトル系コーヒーは、一味違うと大ブレイク。
シアトル系コーヒーとは、従来の浅く焙煎したコーヒー豆を使うアメリカン・コーヒーとは一線を画し、イタリアのカフェやバールなどで提供されるエスプレッソをベースとしたコーヒーにアレンジを加えたものを言う。 Wikipedia
今ではかなり大きく発展し、日本の街中で見ない日はありません。
シアトル系コーヒーの苦味の深めなコクのある味わいが特徴です。
コーヒーチェーン 店 スターバックス メニュー タンブラー 「スターバックス」のココがイイ!
1. コーヒーチェーン 店 スターバックス メニュー タンブラー フラペチーノ
出典:http://www.starbucks.co.jp/beverage/
「スタバ」といえばみなさん思い浮かぶのがフラペチーノ。
最近では、月替わりのフラペチーノがTwitterのトレンドにもなりますね。
フラペチーノって、「フラッペ」と「カプチーノ」を合わせてスタバが作った造語らしいです。
砕かれた氷の冷たさと、ちょっと体重が気になってしまう甘みがこれまた絶妙ですよね。
さらに、「ホイップクリーム」「ソース」の変更や追加・無しなどのオプションを使い、多彩なカスタマイズができるのも魅力です!
自己流アレンジの最高傑作を作ってみるのも楽しいかもしれません!
個人的には、抹茶クリームフラペチーノが超おすすめです。
出典:https://starbucks.amebaownd.com/posts/718930
抹茶のほのかな香りと、クリームが絶品です。書いてて飲みたくなって来ました。
2. コーヒーチェーン 店 スターバックス メニュー タンブラー 設備
出典:http://mery.jp/28784
ふんわり暖かいような色合いの照明が素敵です。
席同士も近すぎず「隣がうるさすぎる」などはあまり感じません。
お店はどこもオープンテラスとなっており、通りの風景がよく見えます。
また、お客さんが快適に過ごせるように、という工夫もあります。
注文後の受け取り場所が、色つきのランプでわかりやすく示されることや、フリーのWi-Fiサービス、カウンターにはコンセントも完備されています。
至れり尽せりですね!
3. コーヒーチェーン 店 スターバックス メニュー タンブラー マイタンブラーを持ち歩こう!
スポンサードリンク
出典:http://www.starbucks.co.jp/howto/store/tumbler.html
スタバのタンブラーはカラフルでおしゃれなことで有名です。タンブラーをコレクションにしている方も多いのでは・・?
オークションでもかなりの数、取引されていますよね。
色とりどりの模様が施されたタンブラーは、持ち歩いているだけで気分も明るくなります。
地域限定のタンブラーというものもあるそうです!
同じデザインのマグカップも売っています。
タンブラーは主に、プラスチック製とステンレス製に分かれます。保冷保温効果は当然、ステンレス製の方が勝ります。
プラスチックの方が軽いのかな~という気はしますが、大差はないようです。
☑ タンブラーを使うメリットは?
- タンブラー購入時に、1杯無料券がもらえる
- 次回、タンブラーで飲み物を買うと割引になる
- 店員や店舗によっては、量を多めに入れてくれる。
デメリットは、どのタンブラーや水筒も同じことだと思いますが、持ち運びが重い!
飲み物が入っている時は、保温や保冷が優れていて良いのですが、中身がなくなった時が悲惨です。殻の容器を持ち運ぶんですから・・・
それと、コーヒーなど香りが強いものを入れておくと、臭い移りや衛生面もやや気になりますね。
面白いことに、スタバのタンブラー以外でも、容器を持参すれば割引されますよ!
でも、店員さんによっては、レジの時にうっかり割引を忘れてしまう方もいらっしゃるので、会計はしっかりと確認しましょう。
4. コーヒーチェーン 店 スターバックス メニュー タンブラー カスタマイズが豊富。これを知っていればあなたもスタバ通
出典:http://matome.naver.jp/odai/2134667886645263301/2134667997945438603
スタバは、お客さんの好みに合わせて、いろいろと味の調整をしてくれるんです。
☑ 牛乳がダメな人は、豆乳へ・・
☑ カフェインを避けたい人は、ノンカフェインへ・・
☑ 猫舌な人は、ぬるめで・・
☑ ミルクは無脂肪乳へ・・
☑ チョコチップを追加してほしい・・
などなど、バリエーションは無限大?!
好みがうるさい方や、その日の気分や体調で、甘くしたり温度を熱くしたり、いろいろと選べるのが良いですね。
チョコチップなど、有料となるものもあるので、ご注文の際にレジの方にお聞きください。
コーヒーチェーン 店 スターバックス メニュー タンブラー 豆知識
コーヒーチェーン 店 スターバックス ニュータンブラー 豆知識1 スターバックスのサイズ
出典:http://catchme.tv/starbucks/672/
ショートS 240ml
トールM 350ml
グランデL 470ml
ベンティLL 590ml
があります。
グランデが一番大きいと思っている方が多いのですが、日本ではベンティが最大です。
ちなみに欧米では「トレンタ」というベンティのさらに上があるそうです。
コーヒーチェーン 店 スターバックス メニュー タンブラー 豆知識2 ロゴマーク
出典:http://www.subaru1.info/archives/616
スタバのロゴマークの美人なお姉さん・・・いったい誰なの?と疑問に思いませんか?
実は、彼女人魚だそうです。
正確に言うと「セイレーン」という、上半身人間で下半身が鳥な生物をモデルにしたそう。
数年前までのロゴには足元もしっかりと描かれていたのですが、最近では左右にちょこっと何か生えているように見えます。
コーヒーチェーン 店 スターバックス メニュー タンブラー まとめ
時代の最先端を行く有名コーヒーショップ。お客さんの要望に真摯に向き合う姿勢は、世界的に高く評価されています。
そうした様々な配慮と工夫が、人気の秘訣なのでしょう。
苦くてコクのあるコーヒーか、甘くて冷たいフラペチーノか。どちらもこの夏、欠かせないアイテムになりそうですね。
スポンサードリンク