スポンサードリンク
Contents
浦和まつり 音楽パレードや屋台情報 パンフレットもあり
出典:http://soiya.jp/%E6%B5%A6%E5%92%8C%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A/
埼玉県の県庁所在地でもある、さいたま市で毎年行われるのが、浦和まつりです。
まつりと聞くだけで、血が煮えた来るような感覚ってないですか!?
それは、さぶちゃんだけ!?まつりだ~まつりだ~まつりだ~♪さぶちゃんまつ~り~♪また訳が分からない出だしですが、ついてきて下さいね!
浦和まつりとは?
出典:http://minamiurawa-maturi.jp/?tag=2014%E5%B9%B4
浦和まつりとは、さいたま市の浦和で行われるいくつかのお祭りの総称なのです。
7月中旬と下旬の日曜日に行われるものと、9月上旬に行われるお祭りに分かれているのが特徴です。
それぞれ、内容の異なる催しが執り行われ、今では、埼玉県を代表するお祭りとしても有名です。
浦和駅をおりて駅前交番で、「浦和まつり」の会場は?と聞いても「今日はやってないよ~」なんて事もありえます。から日程はよ~チェック!
浦和まつり 音楽パレードとみどころは?
出典:http://warauurawa.blogspot.jp/2014/07/2014713.html
音楽パレードの開催は、浦和まつりの開催セレモニー的な存在でもあります。
さいたま市にある、小・中・高校生の金管バンド部、約50チームが演奏しながら行進していきます。
「欽ちゃんバンド」は?出てないの?なんて言ったら白い目で見られますからね~
浦和まつり 浦和おどりとみどころは?
出典:http://kazuo60.exblog.jp/24685452/
浦和おどりって何?って方もいるでしょう。見沼太鼓の演奏の中を華やかな衣装や着物姿のたくさんのグループが旧中山道を踊りながら歩いていきます。
この浦和おどりは、グループに属していなくても飛び入り参加出来るそうです。踊らなそんそんと言う事なのでしょうね~
ちなみに浦和おどりの開催日は音楽パレードと同じ日になります。
浦和まつり みこし渡御とみどころは?
出典:https://www.youtube.com/watch?v=lYFUp_qko6w
「みこし渡御」は木やり流しに、子供たる神輿、大人神輿が20基以上が旧中山道を練り歩きます。
祭囃子の山車の巡行とは違ってかなり迫力があるのではないでしょうか。やっぱ「ミ・コ・シでしょ!」って方にはたまらないでしょうね~。
浦和まつり 浦和よさこいとみどころは?
出典:http://mrs.living.jp/saitama/event_leisure/article/89815
浦和よさこいは浦和なんですが、南浦和が会場になります。
「ソイヤ~ソイヤ~ソイヤソイヤ~」と一世風靡セピアバリの方々が半被を来て、よさこいを踊りまくります。
ギバちゃん探してもいないと思いますが、カッコイイお兄さんや「おっ!」と思うお姉さんに出会えるかもしれませんよ。
浦和まつり 北浦和阿波おどり大会とみどころは?
出典:https://hanabi.yahoo.co.jp/detail/ac0311si189106/
北浦和阿波踊り大会と名打っているだけに会場は北浦和になります。
10以上の阿波踊りの団体が参加して午後1時~午後8時30分まで踊りまくります。
次の日の事を考えていたら祭はできまへん!
この日は阿波踊りの他に、消防音楽隊による演奏や浦和常盤太鼓に中高生の吹奏楽部の演奏も行われます。
スポンサードリンク
浦和まつり 交通規制はある?
![]() |
![]() |
日にちによって交通規制は変わりますので、詳しい交通規制図はこちらからどうぞ
細かいスケジュールはパンフレットをご覧下さい。
こちらから色々とご覧いただけます。
是非印刷してお越し下さいね!
浦和まつり 混雑具合は?
イベントは3日間に分かれますが、一番混むのは「みこし渡御」「浦和よさこい」の日になると思います。
お祭り好きには、どちらに行くか迷ってしまいますからね。それに完璧に夏休みですから、激混みは確実でしょう。
ただし、混みすぎて歩けない!と言う事はありませんのでご安心を!
浦和まつり 屋台はどのくらい出るの?
お祭りと言えば、やっぱり屋台ですよね~
こちらは埼玉を代表するお祭りとだけあって、屋台の数も凄いです!
会場によっても変わりますが、数百件~500件くらいの規模なので、何を食べようか困っちゃいますよね
特にみこし渡御の時は屋台が多い様ですよ!
浦和まつり アクセスは?
浦和まつり 浦和おどり&音楽パレード
旧中山道:埼玉縣信用金庫前〜さくら草通り
JR浦和駅西口から徒歩5分
※13:00〜21:30まで旧中山道仲町交差点から浦和駅西口交差点において、また13:00〜17:00まで玉蔵院通り常盤公園前から県庁通りにおいて、交通規制が実施されます。
主催者 | 浦和まつり中山道会場実行委員会 |
---|---|
お問い合わせ | ハローダイヤル050-5541-8600(8:00〜22:00) |
浦和まつり みこし渡御
旧中山道:新浦和橋下〜調神社(つきじんじゃ)
JR浦和駅西口から徒歩約5分
※13:00〜21:00まで旧中山道 浦和橋下から岸町公民館前において交通規制が実施されます。
主催者 | 浦和まつり中山道会場実行委員会 |
---|---|
お問い合わせ | ハローダイヤル 050-5541-8600 (8:00〜22:00) ※6月18日(日)〜9月4日(月) |
浦和まつり 浦和よさこい
出典;http://minamiurawa-maturi.jp/wp-content/uploads/d50933fd1e86a986c578150cc884dd25.pdf
子供が遊べるイベントも色々開催されてますので、お子様連れは是非!
JR南浦和駅東口・西口から徒歩すぐ
※東口では9:30〜21:00まで、南浦和駅東口駅前から舟山通り交差点及び南大通りから弁天公園周辺に交通規制
※西口では10:30〜18:00まで、南浦和駅西口駅前から文化センター前交差点において交通規制が実施
主催者 | 浦和まつり南浦和会場実行委員会 |
---|---|
お問い合わせ | ハローダイヤル 050-5541-8600 (8:00〜22:00) ※6月18日(日)〜9月4日(月) |
公式サイト | http://minamiurawa-maturi.jp/ |
浦和まつり 北浦和阿波おどり大会
北浦和駅西口 ハッピーロード商店街〜イオン北浦和店
北浦和駅西口徒歩すぐ
主催者 | 北浦和阿波おどり大会実行委員会 |
---|---|
お問い合わせ | ハローダイヤル 050-5541-8600 (8:00〜22:00) ※6月18日(日)〜9月4日(月) |
公式サイト | http://www.kitaurawa.or.jp/ |
浦和まつり まとめ
浦和まつりについて、ざーっと紹介してきました。
夏休み期間中ずーっとお祭り気分でいられるのも楽しい感じもしますが、テンションMAXで8月を乗り越える訳ですから気力体力がかなり入りそうですよね。
スポンサードリンク