
スポンサードリンク
Contents
ゴールデンウィーク (GW) 関西 比叡山ドライブウェイ さくらまつり
比叡山(ひえいざん)といえば延暦寺。
みなさんも比叡山延暦寺と言う名前は一度は耳にした事があるでしょう。
延暦寺は、京都市と滋賀県との境にある山で、世界文化遺産に登録された事でも有名です。
しかし、この「延暦寺」という名前のお寺が無いことは皆さんご存知でしたか?
実は、比叡山の山頂にある「東塔」「西塔」「横川」の3つのエリアを総称して「延暦寺」と呼ぶのです。
そして、この延暦寺東塔から西塔・横川を経て比叡山麓の仰木まで、約12kmの奥比叡ドライブウェイがあります。
延暦寺はこの、比叡山ドライブウェイの中にあるのです。
このドライブウェイには40種類・約1000本のヤエザクラが植えられていています。
この辺一帯は気温が低いため、桜の見頃はゴールデンウィークと他より少し遅めで、例年4月下旬から5月上旬のゴールデンウィークが見頃となっています。
そしてここ、延暦寺・比叡山ドライブウェイ・奥比叡ドライブウェイの桜は滋賀県内5位と人気の高いお花見スポットなんです。
今年2016年のさくらまつりは、4月29日~5月6日に開催されます。
ゴールデンウィーク (GW) 関西 比叡山ドライブウェイ さくらまつり みどころ
出典:http://www.tenki.jp/sakura/6/28/56172.html
延暦寺の西塔側では、2016年4月29日(金)~5月8日(日)に「萌桜会(ほうおうえ)」と呼ばれる、桜まつりが開催されます。
また期間中、西塔駐車場にて10時~16時まで、抽選で「延暦寺オリジナルグッズ」または、「抹茶又はくず湯」プレゼントイベントも開催されます。
特別企画として、通常非公開の「にない堂」にて坐禅体験も出来ます(1000円)。
そして、西塔を出て、さくらまつりの会場となる奥比叡ドライブウェイは、延暦寺の西塔・横川を抜けて仰木に至る全長約12kmのコースです。
出典:https://www.okeihan.net/recommend/sakura/detail/43_hieizan.php
スポンサードリンク
沿道には約1000本の桜が植えられていて、大変美しく、ドライブのテンションもあがります。
この比叡山ドライブウェイは桜以外でも絶景が見れると有名なんです。
そして、この絶景を満喫できる展望スポットが何点か点在していますが、中でもお勧めするのは「夢見が丘」。
何か素敵な名前ですよね。
「夢見が丘」は琵琶湖を一望できる展望台があり、夜はライトアップが行われ、夜桜と美しい夜景の両方が楽しめます。
出典:http://www.hieizan-way.com/guide_yumemigaoka.html
夢見が丘では、132台停められる駐車場が無料で完備されています。
夢見が丘のライトアップは日没~21:00(2016年4月9日~4月17日)
ゴールデンウィーク (GW) 関西 比叡山と桜まつり 気になる料金は・・・?
【延暦寺】
- 抽選会 無料
- にない堂にて坐禅体験 冥加料:1,000円(約30分)
- 似顔絵コーナー 1名200円 (期間中の土日祝)
- 巡拝料 大人700円 子供300円
- 駐車場 270台 無料
【比叡山ドライブウェイ】
出典:http://www.hieizan-way.com/bsinfo.html
赤の数字はお得な割引クーポンを利用した後の料金です。
比叡山ドライブウェイは、少々高いかなと言った印象ですが、クーポンを使って是非お得にドライブして下さい。
見やすい地図がついた割引券はこちらからダウンロードできますので、印刷してお持ちください。
詳しくは比叡山ドライブウェイのサイトをご覧ください。
Check! ドライブウェイでの駐車場は無料となっています。
ゴールデンウィーク (GW) 関西 比叡山と桜まつり まとめ
比叡山ドライブウェイはゴールデンウィークが桜の見ごろと言っても、例年ほとんど混む事がありません。
しかし、いくら景色が綺麗だからと言って、わき見運転は危険です。
ご自身のペースでゆっくりと、桜鑑賞と絶景を満喫してきてくださいね。
スポンサードリンク